銀座店

半世紀以上にわたり銀座の地で 京ごふくの美しさを発信し続けてきた銀座店。おかげさまで令和4年1月、銀座7丁目に移転し新店舗をオープンすることができました。木の温もりに心も和む新しい銀座店でゆっくりと着物の魅力をお楽しみくださいませ。

所在地
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目3-7
お電話
TEL:03-3571-5298 FAX:03-3289-1762
営業時間
10:00 〜 18:00
定休日
日曜日・祝日
アクセス
・東京メトロ銀座駅 C3出口 徒歩6分
・東京メトロ新橋駅 5番出口 徒歩6分
・JR有楽町駅 銀座口 徒歩7分
・JR新橋駅 銀座口 徒歩7分

銀座店情報

銀座店だより

2023/11/06

早いもので11月です。

干支小物の販売が始まりました。

今年も、タオル、カレンダー、置物、根付、手ぬぐいなど、ご用意しております。

数に限りがございますので、ご希望の際はぜひお早めにお声をおかけくださいませ。

2023/11/03

大感謝セール 蔵ざらえの準備・開催と定休日のため、

京都本店 蔵ざらえ:11月10日(金)~13日(月)の4日間

銀座店 蔵ざらえ:11月16日(木)~19日(日)の4日間

を休業とさせていただいております。

ご不便をお掛けいたしますが何卒ご了承くださいませ。

尚、御用の節は
京都本店075-221-1618
銀座店03-3571-5298 で対応しております。(午前10時~午後5時)
よろしくお願い申し上げます。

2023/10/03

10月に入り、やっと朝晩の風に秋らしさを感じられるようになってまいりました

秋はお祝い事の多い季節です

おめでたいお席に格式と華やぎを添える留袖や色留袖を

ぜひご覧くださいませ

2023/09/05

猛暑の冷めやらぬこの頃、お振袖のご案内です

 

上品で華やかなゑり善好みの振袖の数々を揃えました。

実際にいろいろお顔に合わせてご覧ください。

思わぬ色柄に出会えるかもしれません。

晴れの日を彩る、お嬢様にぴったりの一枚をお探しください。

2023/07/01

大変蒸し暑い陽気が続いております。

見た目にも涼し気な、盛夏のきものの季節となりました。

独特の透け感は、この季節ならではのもの。

ぜひお楽しみくださいませ。

 

2023/06/02

今年は隅田川花火大会も開催されたりと、久しぶりに、夏の行事を楽しむことができそうです。

この機会に浴衣はいかがでしょうか。

コーマ地から、綿絽、綿紅梅、絹紅梅、絞り、などなど、いまでしたら、たくさんの種類の中からお選びいただけます。紺白を中心とした涼し気な色合いを中心にそろえております。

 

粋な男性ものも、お子様向けのかわいらしい生地もそろっております。

ぜひ、お早めにご覧くださいませ。

 

2023/05/11

さわやかな五月、間もなく単衣の時期となります。

さらりとした生地に、季節ならではの柄、

ぜひ実際にご覧ください。

 

2023/04/03

気温も段々と春らしくなり、銀座でもお着物姿をよく見かけるようになりました

お稽古はもちろん、ちょっとしたお出掛けや観劇、お食事に小紋のお着物はいかがでしょうか

季節の帯を楽しんだり、八掛けの色味で遊んだりとカジュアルにも楽しめます

柄や生地によっては、コートや単衣仕立てでも活きる小紋を、ぜひご覧くださいませ

2023/03/03

 

金彩友禅の荒木泰博氏の作品を

春の新作発表会「双美展」で特集をいたします

控えめながら洗練された美しい輝きを持つ金彩友禅の世界をぜひお楽しみくださいませ

https://www.erizen.co.jp/exhibition/

 

 

2023/02/01

厳しい寒さの中、いかがお過ごしでしょうか

寒い季節に特に恋しくなるほっこり暖かな紬のきもの、コーディネートも楽しいものです

帯締めや帯揚げも、おしゃれな色柄取り揃えております

お手持ちのお着物をお召しの時にも、小物を替えるだけでも雰囲気を変えて楽しんでいただけます

ぜひ実際にご覧くださいませ

 

※一枚目の写真紺地は染帯です