京都市上京区の大聖寺門跡は、今でも御所ことばが用いられる門跡寺院です。数々の重要文化財や当時の内親王がつれづれにお遊びになられた人形、かるた、貝合わせ、投扇興などのお道具が残されています。
大聖寺で所蔵されている「花すごろく」を風呂敷に再現いたしました。組み立て式のサイコロで実際にすごろく遊びをお楽しみいただけます。
品名 | 美術風呂敷「花お遊び(花すごろく)」【008】 (大聖寺門跡所蔵) |
---|---|
価格 | 4,400円 |
素材 | 綿100% |
サイズ | 105cm×105cm |
備考 | 和文・英文の解説書付 和紙の包み紙にお入れしております |
◇風呂敷のネーム入について◇
ペンテックス白色のみ(抜染が出来ない場合の樹脂の加工)/刺繍のいずれかにて風呂敷に姓、または名をお入れいたします。ペンテックス.刺繍/二四巾(約90㎝)以上の太文字の3文字以内…¥770
ペンテックス・刺繍(4文字)…¥1,320刺繍は文字の色をご指定いただけます。
通常仕上がりには2週間程度のお時間をいただきます。
5文字以上やアルファベット及び型紙の無い文字は別途見積もりとなります。
文字数が多い場合や特殊なデザインの場合は別途型代を頂戴しております。